皆様こんにちは、ゆうゆう未来館岩倉です。
元気で明るい鬼さんが2人。ご利用者様の活気も2倍となりました!!!。
節分の由来は、古代中国由来の追儺(ついな)という風習が日本へ伝来した事に由来するとされ、
豆ではなく、桃の弓、葦の矢で鬼を追い払ったとされています。
鬼や邪気を払うという意味合いは、現在の日本の豆まきとほとんど変わらなかったようです。
力強くたくましく、優しさに溢れているのが、ゆうゆう未来館の鬼達のようです。
(鬼達は集合写真撮影の為にマスクを外しております)
最後はご利用者様と鬼達で写真撮影。
ゆうゆう未来館岩倉のおはなしは、「めでたしめでたし」で締めくくられたのでした。
(^▽^)/
そして後日、バナナにチョコレート、ジュースがたくさん。
あの縁日の定番スイーツ、チョコバナナが作られようとしています。
チョコバナナを始めて作ったのは、栃木県の和菓子メーカー「榊屋」であり、
昭和40年代、当時高級フルーツであったバナナにチョコレートをコーティングした所、
縁日の屋台で定番のスイーツとなりました。(^▽^)/
日本の外国人観光客の間でも、チョコバナナは大変人気であり、そのおいしさは万国共通のようで、
世界中でアレンジされています。
ドイツでは、ナイフで切れ込みを入れたバナナに、チョコを詰めて火で炙る
「BBQチョコバナナ」が人気で、温める事でバナナの甘みが増し美味しくいただけます。
アイルランドでは、切れ込みにチョコを詰めたバナナをオーブンで焼き、
生クリームをかけて食べる「焼きチョコバナナの生クリーム掛け」が人気です。
チョコレートをバナナに塗り、色とりどりのカラーチョコをトッピングすると?
チョコバナナが完成★(^▽^)/
さらに、さわやかなコーラ等の飲み物を添えて、、、
昔懐かしい縁日のおやつを「いただきまーす」(^▽^)/
ご利用者様と共に、あの日の縁日のスイーツを作り、素敵なバレンタインデーとなりました。
それでは皆様、ありがとうございました。(^▽^)/