梅雨に入りしばらくはジメジメとした日が続きますが、農産物の為には雨も必要です、今年は豊作でお米が安定する事を願っています。ゆうゆう未来館鳴海では6月14日に父の日を行いました。父の日は6月の第三日曜日ですが当日が鳴海の家族会を開催したので1日早く父の日を行いました。父の日は父の日に関連した雑学クイズを行いなんちゃってJKが手作りの抹茶のわらび餅を配りました。家族会を15日に開催しご多忙の所19家族24名の方が参加をして頂けました。当日は雨も降らずに家族会を円滑に開催できたのはご家族様のお陰と感謝しております。家族会は井上社長・徳弘所長のあいさつに続きスタッフの自己紹介事前に頂いたアンケートの回答・レクリエーション報告・介護事業の運営状況・エルダー体操を行いました。

父の日

スタッフ作成の抹茶のわらび餅にバニラミルク寒天・イチゴソース・生チョコを添えたデザートを皆さん美味しく頂きました。鳴海での若手No1・2のなんちゃってJKが心を込めて配りました。

皆さん美味しいわ!!!と完食でした、生チョコが特に美味しかったと好評でした。

父の日雑学クイズを10問お出ししてうちわの○×で答えて頂きました。中には隣を見て答える方もいました。また答えを聞いてから○×をひっくり返している方もいました。

 

父の日なので男性利用者様とJKとスナップショットをとりました

  

                    

家族会

家族会は19家族24名のご家族が参加くださいました。2名の方は急用の為参加できませんでしたがまたよろしくお願いいたします。受付には豪華な花が出迎えてくれました。社長の挨拶から始まりました。

所長のあいさつの後スタッフが自己紹介し、最後は厨房スタッフが挨拶して顔を覚えて頂きました。スタッフ紹介資料と見比べ一生懸命メモしているご家族様もみえました。

アンケート結果報告・パワーポイントを使ってレクリエーション報告を行い1年間のレクリエーション内容を報告する事が出来大変好評でした、クリスマス会でのスタッフによるダンスを動画紹介し皆さんから拍手を頂き嬉しく感じました。

   

最後はエルダー器具を使ってラップの芯を太鼓のバチに見立てリズム演奏でした。練習の成果もあり大変良いリズム感で良かったです。簡単なリズムですので利用者様も一緒に行って頂き皆さん一体となり盛り上がりました。

    

これから本格的な夏になり熱中症に気を付けてまいりますので宜しくお願い申し上げます。