こんにちは。ゆうゆう未来館春日井です。
寒い冬も終わり桜が一斉に咲き出し、春の光景です。
前の公園では、子供が元気よく遊んでいます♪♪
のどかですね~
恒例の公園散歩行ってきまーす。




花びらを手にとったりと、この時期しか出来ませんもんね。
回転寿司でお花見会
天気予報を見ていると、「今日は、夏日になります。」
なんで~
まだ4月の春なのに、日差しが強い!! 慌てて、帽子を探すも、見つかりません。
ご利用者様から「運動会で使った赤白帽子使ったらどう??。」
ご利用者様に助けられてなんとか帽子をゲット。

寿司職人風スタッフがお寿司握りますよ 笑

弟子2人連れてきました。「準備はいいかい。」「はい、大将!!」
お寿司をプラレール電車に載せて
みんなの所へレッツゴー!!
スイッチをポチッと。
ゴトン。ゴトン。ゴトン。
「そこのお寿司取ってっ!!」

動いてる電車からお寿司を取るのは至難の業です。
片寄ったり。
脱線したり。
色々苦労を乗り越え
手元に届いたお寿司は
いつもより
何十倍にも増して美味しかったです・・・・よね?

食後の一コマ

「桜の木にお花を咲かせましょう。」と花咲かじぃさんが声をかけると
公園で遊んでいた子供たちが なになに~ と集まってきました~。

ご利用者様方は子供たちがはしゃぐ姿を優しい眼差しで眺めておられました(◍>◡<◍)♡
川柳コンテストの大賞は・・・




3月にそれぞれ川柳を考えてもらい、表彰させていただきました。
毎年、いい作品が出てくるんですよ。これがまた。


兜の置物作ったよ


「細かすぎて、できないわよ。」
「大丈夫。出来てる。出来てる。」


こんなやり取りをしながら、みんなに兜を作っていただきました。

お好み焼き食べたいわ
ご利用者様のこんなお声にお応えします。
食べたい物は自分たちで作ってね。



「出来立てほやほやで美味しいなぁ。」とこの笑顔です。
久々にドッグセラピー


この触り心地が癒される

ワンちゃん達はいい子ばっかり。人気のコーナーです。
落語を聴いたり

歌謡コンサートで歌ったり♪♪

ヴァイオリン&ピアノ(演奏会)で優雅に

クラッシックから歌謡曲まで色々弾いてくださいました♪
4月は沢山のレクリエーションがありました♪♪ありがとうございます。
まごころ事例発表会ありました。
年に1度、各事業所ごと取り組みをまとめ、
リモートによる事例発表会が行われました。
普段はまったく触らない機械の接続に、てんやわんや。
画面見えてるのかな?
音聞こえてるのかな?と色々心配しつつ



当日は発表者と応援団でバタバタでしたが、無事発表できました!!


※演出の為一瞬マスクを外しています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

