みなさま こんにちは(^^)
急に肌寒さを感じる今日この頃ですが お元気でお過ごしですか?
ゆうゆう未来館 稲 沢 です(^^)/
施設の皆様の服装も上着を羽織っている方が多くなりました
でも みなさん! 秋と言えば 運動会ですね!
稲沢でも ご利用者様達と 稲沢 秋の大運動会 を 開催いたしましたよ(*^^)v
稲 沢 秋 の 大 運 動 会
稲沢の運動会は 慣例に則って 選手宣誓から始まります!
ルールに則り正々堂々と楽しく………できるかなぁ(-_-;)?
さぁ いよいよ競技開始です!
競技種目は
🔹積み木運び
🔹風船運び
🔹玉入れ
🔹パン食い競争
🔹綱引き(紙テープの引っ張り合い)
となっております
紅組 白組 に分かれて競い合います
🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇
◎積み木運び
平たい缶のふたに積み木を積んで崩さないように隣の人に渡します
この真剣な表情をご覧ください!!
◎風船運び
団扇に風船を挟み 隣の人に落とさないように渡します
この競技は 少し難しかったようです
それでも 誰一人 こんなの出来ないヨ! とは言わず
とにかく真剣に頑張っていましたよ(^^♪
スタッフも一生懸命手助けさせていただきました(._.)
◎玉入れ
この競技が 一番白熱戦です!
玉入れの玉は 新聞紙を丸めて作りました
カゴに入れた玉の多い方が 勝ちです!
ご覧ください! 洋服にいっぱい玉を抱えて!(笑)
玉入れの箱をご利用者様の近くに こそっと動かしてあげたスタッフは
大会委員長(施設長)に見つかって ご指導がありましたが‥‥‥(/ω\)
ついついご利用者様の為にって 考えてしまって!
ルールなんて忘れてましたぁ(-_-;)
◎パン食い競争
表題のごとく パンを手を使わずに 口にくわえます!
この競技は ルールはどうしちゃったの~?
という感じで 手は使うし 職員も 口に入れてあげる という
大会委員長泣かせのルール違反オンパレード!!でした(‘;’)
◎綱引き(紙テープの引っ張り合い)
紅白の紙テープを相手チームの正面の人と引っ張り合って
紙テープがちぎれた方が負けです!
このルールを なかなか理解してもらえず 何度も始まる前にテープを引っ張りフライング!(笑)でした~(-_-;)
🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇
結果は 最後の紙テープの綱引きで大逆転!
白組の勝ちでした!
最後にみんなでパン食い競争のパンとジュースで 健闘を労いました!
本当に楽しかったです!
もう 歳を忘れ 恥じらいを忘れ 一生懸命 燃え尽きましたね(*^^)v
皆さん お疲れさまでしたぁ(^^)/
🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇🔸◇
来月は 施設を飛び出し 喫茶店に出かける予定です
どうぞ お楽しみに~ (^^)/~~~