こんにちはゆうゆう未来館柳ケ瀬です(^O^)/

暑さが続いた今年の夏。

8月15日にゆうゆう未来館柳ケ瀬・夏祭りを開催しました。

 

 

夏祭りが近づくにつれて飾り付けられていく食堂。

     

わくわくしますね(*´▽`*)

とっても盛り上がった様子をたくさんお届けします°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

 

 

夏祭り特別メニュー🥪

 

 

夏祭りを盛り上げようとお昼ご飯から気合を入れました(*^-^*)

なんと今回は「サンドイッチ」、さかい農場より「おにぎり」、「ソーセージ」、「ポテト」、「チキンナゲット」、「スパゲティサラダ」、そして「そうめん」ボリューム満点☆です。スタッフの皆であれも、これもと案を出していったらこうなりました。

 

   

 

    

 

    

 

「あらまぁ、サンドイッチだわー( ゚Д゚)」「このおにぎりは酒井さんとこのお米なんだね」「どうなっとるのこれ✨スゴイね( *´艸`)」

利用者様もびっくりされていましたが、「何から食べようかな✨」と笑顔で楽しまれていました。

 

 

 

わくわくの準備~♪

 

午後から夏祭り本番!

担当者がそれぞれ用意しています。

千本引きは本体の千本引きを制作したり、皆様に喜んでもらえるような景品を考え、あっちこっちに走り回りました。

 

 

 

冷やしぜんざいはどんな形で提供するかを計画、当日に作るので準備はとっても忙しそう💦この段階では下準備です。

 

 

 

そして駄菓子屋さんはお菓子と

 

駄菓子屋さんといえば店番のおばあちゃんが必要!と思い、「矢島ばあちゃん」を用意しました☆

「割烹着」がいる!割烹着がほしいよ( ゚Д゚)💦と言っていた所、別のスタッフから家族さんの物を持ってきてもらいました。

 

 

 

そして去年から考えてきたので作りましたと「櫓」も用意したスタッフも!!

『夏祭りだぁ!!』という雰囲気が伝わってきます( *´艸`)

 

準備が整ったところで皆様をお迎えです

 

 

 

楽しい夏祭り

 

集まった皆様に引き換えチケットをお渡ししていきます。

 

 

 

まずは千本引きと駄菓子屋さんから・・・・

 

千本引きの『くじ』をじっくり見ながら選ぶ皆様。

「これがいいかな~?それとも??」「う~ん、悩む(-_-)💦何かヒントない?」

大当たりを引くために真剣です。

 

 

そして『くじ』を引いて出てきた番号から景品をゲット(・ω・)/

 

「やったー!」「あらまぁ、可愛いねぇ( *´艸`)」「扇子かぁ~この時期にいいね」

皆様、とっても笑顔です。素敵な景品が当たったのですね✨

 

 

 

続きましては駄菓子屋さん🍬

並べてある駄菓子を見て

「わぁ~駄菓子屋さんだわ」「懐かしいね。」と楽しまれていました。

 

 

 

何人かの利用者様が矢島おばあちゃんを見て『あれ?」という表情を浮かべましたが、スタッフだと気づいたのは数名。ほとんどの方が懐かしい駄菓子に夢中❤

「有り難うね~」と声を出すと「あ、スタッフさん( ゚○゚)??」と少しずつ気づかれていき

 

 

痺れを切らした所長がそっと『ズラす』と・・・・

 

利用者様の表情に変化が

「(・∀・)???」←知っている気がするような?という

 

 

 

 

「・・・・・Σ( ゚Д゚)や、矢島さん?」

「・・・・おぉ、オヤジ(゚∀゚)!!変装かぁ」

「うわぁああ!!びっくりしたΣ(´∀`)」

たくさんの方が驚かれたようでスタッフはとっても満足です☆

 

 

 

それぞれの席につかれた後に冷やしぜんざいとなります。

ぜんざいにバニラアイスをつけ、最後に五色の小さいあられをトッピング✨

 

利用者様のもとへお配りすると

「この小さいの、可愛いわ」「あんことアイスクリーム美味しい(^^)」と大評判でした°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

 

ドキドキ☆スイカ割り🍉

 

冷やしぜんざいを楽しまれたあとに次のイベントへ(^O^)/

スタッフと利用者様の代表者がスイカ割りに挑戦しました☆

実は千本引きの景品に「スイカ割り参加券」をこっそり忍ばせておきました。

当たった方も「いくぞーーー!!」とやる気満々です。

ちなみにスイカ割り用に使用している棒は酒井スタッフの家族さんが木から切り落とし、調整しながら削って、ニスでコーティング。これなら大丈夫と作ってくださったものです。

 

 

まずはスタッフから挑戦です。

 

 

「真っ直ぐーーー!!」「ちょっと右へ( ゚Д゚)」「頑張れー」

指示と応援にそって挑戦するスタッフ。

スイカの所まではなんとかいけますが・・・・?

あ、惜しい!本当に惜しいところまで行くのですが💦

 

 

次は利用者様の挑戦です。安全のためにスタッフ2名で支えながら行います。

ちょうど真横に棒が振り下ろされます。何回か挑戦しますが

「割れんな~」と大きな声で笑ってみえました。

 

 

 

最終的に所長がなんと頭突きでスイカ割り🍉

利用者様も、スタッフもびっくりしました( ゚Д゚)

 

 

見事に割れたの見届けて・・・・

 

用意してあったもう一つのスイカをカットして頂きました。※割ったスイカはスタッフが美味しく頂きましたよ。

 

 

 

最後の締めとして盆踊りを行いました。

炭坑節から始まり~

郡上踊りにも挑戦。自然と体が動き出す°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

 

踊りに参加される利用者様。

たくさんの笑顔と思い出が出来た1日でした。